街中でよく目にする青山フラワーマーケット。そんな青山フラワーマーケットの口コミや評判を中心に、料金や特徴などの魅力を解説していきます。
そして、口コミ評判を確かめるべく、実際にはなすく編集部でbloomeeを利用してみました。
実際に申し込んでからお花到着後までの写真もありますので、ぜひ参考にしてみてください。
青山フラワーマーケットの定期便の口コミ評判をご紹介!
街のお花屋さんとして知名度の高い青山フラワーマーケットは、旬なお花の定期便も展開しています。
街角で、ひときわ目を引く色鮮やかな花を販売している人気の花屋さんなだけあって、どんなお花が届くのか気になる方も多いですよね!
ここでは、クラウドソーシングを活用して、はなすく編集部が募集した実際に利用している人の口コミをご紹介します。
それでは、早速見ていきましょう!
いつでもやめられる安心感が逆に続けやすくていい
青山フラワーマーケットは、プチプラなミニブーケがきっかけで、お花を飾る生活を習慣づけてくれたお店なので、手頃な価格から定期便を楽しめるということもあり申し込んでみた。
価格帯や、何日ペースかなど種類も比較的豊富なので、まずは手を出しやすい一番安いものから試してみることに。
ここのいいところは、定期便をいつでもやめられることと、変更が簡単にできること、1回あたりの料金が決まっていること。
定期便といいながら、いつでもやめられる安心感が逆に続けやすくていいと思う。
ーりの 40代女性 東京都
季節にあったセンスの良い旬の花が届く
青山フラワーマーケットは、出かけた際の街中でよく見かけていたのですが、自宅までの距離があり買い物からの帰りだと荷物になるため購入したことはありませんでした。
娘が、青山フラワーマーケットでたまに花を買い、その写真を送ってきてくれていたので、生き生きとしていて綺麗な花であることは知っていました。
自粛期間中に、花が欲しいと思いふとサイトを検索してみると定期便もやっていることを知り、試しに1番下のコースを注文してみたのがきっかけです。
それ以来、季節にあったセンスの良い旬の花が届くので毎回楽しみにしています。
ーマチ 50代女性 福岡県
※順次、追加予定
青山フラワーマーケットの定期便を実際に利用してみた!
ここまで、クラウドソーシングに集まった利用者の口コミ評判をご紹介してきました。
ここからは、はなすく編集部が実際に利用した体験談をご紹介します。

それでは、一緒に見ていきましょう!
青山フラワーマーケット利用の流れ
青山フラワーマーケット利用の流れは以下の通りです。
7/17 ネットで申し込む、注文完了メールが届く、ヤマト運輸からラインで配達予定日のお知らせが来る
7/19 午後お花が到着
申し込み
商品選択から、申し込み完了までの流れを実際の写真付きでご紹介します。





今回は、1,485円のSSコースを注文しました。




















これにて注文完了です。注文完了後、登録したメールアドレスに注文完了メールが届くので、そこまで一応確認しておきましょう。


注文完了からお花が到着するまで
注文完了後、ヤマト運輸からLINEでお届け予定日に関するお知らせメッセージが届きました。


どんなお花が届くのかは、商品が到着するまで全く分からないためワクワクドキドキです!
お花の到着
注文からわずか2日でお花が到着しました!


しっかりとした段ボールに入っています。あらゆる面に宅配業者への注意事項が貼られているため、輸送中の品質への影響も最小限に留められそうです。
花も立った状態で届き、水漏れや、傷み、葉っぱ落ちも一切ありませんでした!


主な付属アイテムは以下の通りです。
- お花リスト
- 青山フラワーマーケットONLINE SHOPの紹介カード
- 定期便購入のお客様への案内
- 切花鮮度保持剤
鮮度保持剤は、花を綺麗に長持ちさせてくれるだけでなく、水かえも水が濁ってからでいいのでお手入れも楽で地味に嬉しいです。
そして、今回届いたお花がこちら!!


ピンクッション、羽毛ケイトウ、ドラセナです!
見た瞬間に「アフリカに咲いてそう!!」となりました。お花リストを確認すると、まさに原産地が南アフリカでした(笑)
なんとも個性的な花ですよね。夏にふさわしい、鮮やかなオレンジと大輪の花が、まるで花火みたいです。


花瓶に飾るとこんな感じ!
ドラセナの茎が思った以上にしっかりとしていて太いので、家にあった花瓶では少し窮屈そうでした…。ごめんね。
今回注文した1,485円のSSコースは、キッチンのカウンターやダイニング、ニッチなんかに飾るのにぴったりのサイズ感です。
青山フラワーマーケットの定期便を利用して気になった点



花に関しては、これでもかというくらい丁寧に梱包されており傷みもなかったため気になる点はありませんでした。
強いて言うならば、他の定期便サービスに比べ注文完了後の、ショップ側からのメールが少ないため、逆に少し心配になりました(笑)。
でも、商品はしっかり届きましたし、配送もスピーディーで問題はありません。
多くの商品がヤマト運輸に委託して配送しているとのことなので、あらかじめLINEでヤマト運輸を友達に追加しておくと、お届け予定日に関する通知をスムーズに受け取れ、安心かと思います。
青山フラワーマーケットを実際に利用した感想



青山フラワーマーケットは街中でよく見かけますし、個人的にも何度か利用したことがあったので、その定期便があると知り期待していました。
届いたお花も、普段お花屋さんではあまり見かけない品種のもので「さすが青山さんだな」と思いました。
シックでセンスのある花姿に惚れ惚れしています。
今回はONE FLOWER WITH GREENのSSコースを利用しましたが、ワンフラワーではなく2フラワーだったので、得した気分です♪
料金は、1番安い今回のコースで1,485円/回(+送料500円)と決して安い値段ではないですが、品質とセンスは間違いなしです!
青山フラワーマーケットの定期便の特徴
青山フラワーマーケットは1989年に東京・青山からスタートし、今では日本国内外に約100店舗を数える人気のフラワーショップです。
そんな、青山フラワーマーケットの定期便は、花屋のプロが目利きした、生きるパワーを感じるみずみずしい旬の花が特徴的です。
また、さまざまなボリュームや使用用途に合わせ、豊富なお届け間隔の中から選択できることも特徴の一つと言えるでしょう。
ボリュームや用途に合わせて選べるコース


花のボリュームや予算に応じて5種類から選べるだけでなく、青山フラワーマーケットには、他の定期便ではあまり見かけない「お供えコース」も用意されています。
日常的に家庭や職場で花を楽しみたい個人や企業をはじめ、お墓参りやお仏壇へのお供え用としても広く利用することができます。
選べる豊富なお届け頻度


毎週や隔週、月1といった配送頻度が多い定期便ですが、青山フラワーマーケットでは7日・10日・14日・21日・月1の5パターンから自分の生活スタイルに合わせて利用することができます!
お花を最大限可愛がってあげられる、無理のない配送頻度を活用し、花のある豊かな暮らしを楽しみましょう♪
青山フラワーマーケット全店で利用できるポイントが貯まる


会員登録を行い、定期便を利用することで、青山フラワーマーケット全店で利用できるポイント(購入金額の1%、1ポイント=1円)が毎回貯まります。
定期便への利用は初回のみとなっているため、定期便注文で初めて会員登録をされた方は定期便に対しポイントを使用することはできません。
最寄りの店舗に足を運び、花瓶や気に入ったお花の購入に使用するのも良いでしょう。青山フラワーマッケトが手がけている香水もオススメですよ♪
まとめ
今回は、「青山フラワーマーケット|定期便の口コミ評判は?実際に利用してみた!」と題して、青山フラワーマーケットの魅力をはなすく編集部自らが体験してご紹介しました。
花の品質はもちろん、スピーディーな配送に、あっと驚くような花との出会いなどたくさんの魅力が詰まった花の定期便でした。
日頃から青山フラワーマーケットを利用している方のみだけでなく、気になっていたけど遠方にあってなかなか利用できずにいた方や、用途に合わせて機会利用したい方にもぴったりです!
これを機に、ぜひ青山フラワーマーケットの「旬の花定期便」をチェックしてみてください。